年末年始、家族みんなで食べるものは
大晦日の年越しそば、お正月のおせち料理は定番です。
新年を迎えるため少し贅沢な美味しい食べ物
をお取り寄せする方も大変多い時期です。
家族が笑顔で過ごせる新春2022年におすすめなグルメをご紹介します。


新年家族みんなで食べるおせち料理
新年最初に家族みんなで食べる料理といえばおせち料理です。
おせち料理は【年神様】にお供えをし、年神様と一緒に食べる事で家族の繁栄、幸せを祈る新年最初の行事です。
おせち料理を詰める重箱は【めでたさを重ねる】という意味があります。
おせち料理の基本は【5段重】です。
最近は大家族で囲むことが少なくなり【3段重】のおせち料理が増えてきています。
5段重に何を詰めるかルールが有る事をご存じですか???
一の重 | 【祝い肴】や【口取り】祝い肴とは酒の肴のことです。 口取りとは伊達巻や栗金団など甘く煮たものをいいます。 |
二の重 | 【海の幸の焼き物】海老、鯛、鰤(ブリ)など エビは腰が曲がるまで長く生きる、鯛は語呂合わせでめでたい ブリは出世魚で、出世を願う |
3の重 | 【箸休め】酢の物、紅白なますやコハダ漬けなど |
与の重 | 四の重とは言いません。数字の四は死を連想させるために 縁起が悪いとされています。【山の幸の煮物】 |
5の重 | 空っぽにします。年神様から授かった福を詰めるためです。 |
2022年新春
家族みんなで食べるおせち料理は縁起ものです。
おせち料理は早めの予約で大変お得になります。
早割や超早割などを行っている有名店が多数あります。
練り物メーカ、お正月料理の定番の【紀文】
お正月が近づくとTVのCMでもよく見ますね。
ただいま大変お得に予約が出来ます。

有名シェフがおせち料理の一段重を手づくりしてくれる
縁起のいいおせちです。
こちらは11月30日までが早割価格です。

2022年のおせちランキングも参考にしてください。
こちらも【早割価格】での予約があります。


年末年始家族みんなで食べる美味しいすき焼き
年末年始はいつもより贅沢なものを食べたくなります。
年末は今年の締めくくりとして年始は新年のお祝いに
家族みんなで食べると楽しく幸せな気分になります。




【すき焼き】関西地方の呼び名だったことはご存じでしょうか??
関東地方では【牛鍋】と呼ばれていました。
すき焼きは京都で誕生した料理とされています。
畑仕事の合間に農作業で使う鋤(すき)の上で肉や魚、豆腐や野菜
などを焼いた料理のことを【鋤焼き】と呼ぶようになったのが始まりとされています。
一口にすき焼きといっても関西と関東でも作り方が違うように地方によっても作り方が違うようです。
関西風、関東風と違った作り方で有名なのが
米沢牛の故郷、置賜地方のすき焼きがあります。
関西風すき焼きとは
関西風のすき焼きでは割り下を使いません。
関東の方はここで驚きですよね!!
関西風のすき焼きは牛脂を鍋に塗り、まずはお肉から入れます。
少し焼けたころに砂糖と醤油で味付けをし、水分の多い野菜から順番に入れていき火が通ったら卵を付けて食べるのが一般的です。
関東風は始めに割り下を作ります。鍋に醬油、みりん、砂糖などで
割り下を作りお肉と野菜を一緒に煮込み、煮えたら卵を付けて食べます。
米沢牛の故郷置賜地方のすき焼きは野菜や豆腐、シラタキなどの材料を先に入れます。
最後に牛肉を広げ野菜を覆うように乗せていきます。
牛肉で野菜にフタをして、割り下を加え、野菜の蒸気で牛肉に火が通れば完成です。
食べる時に牛肉を割り下にくぐらせ、卵を付けて食べます。
すき焼きの主役のお肉!!
年末年始は少し贅沢にお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。



【家族で食べる松阪牛お取り寄せ】はコチラです。
【地元の方がおすすめする人気米沢牛】はコチラです。
家族みんなで食べる美味しい年越しそば
今年最後の締めくくりに食べるお蕎麦【年越しそば】
美味しいお蕎麦を食べて新年を迎えましょう。
年越し蕎麦は【今年一年の災厄を断ち切る】という意味があります。
新年を挟んで食べないで下さいね。
必ず大みそかが終わるまでに食べ終えてください。
大晦日には決まって年越し蕎麦を食べているけど意味は知らないという方が結構います。
年越しそばは昔から縁起の良い食べ物で蕎麦の具材にも意味があります。
海老の天ぷらには、長寿という意味があります。
海老の腰が曲がって見えるため長生きの象徴として昔から使われています。
長ネギはねぎらう【労をねぎらう】という意味でよく選ばれる具材です。
油揚げはキツネの大好物です。昔からお稲荷さんといって昔から親しまれています。神様はキツネの姿と結び付けられ、好物の油揚げはお稲荷さんが守っている、商売や農業の成功を願って食べられています。
年越しには縁起のいいお蕎麦を家族みんなでいただきましょう。


年末年始家族みんなと食べる美味しいカニしゃぶ
年末年始の家族みんなで食べる美味しい人気グルメに一つに
カニしゃぶがあります。
カニしゃぶを家族で食べたいと考えている方は
早めにお取り寄せをしてください。
昨年はコロナ渦の影響もありますが11月後半には売り切れのお店が続出したそうです。
在庫があるうちに早めの予約がおすすめです。
年末年始【2021年2022年】
カニの通販・お取り寄せおすすめショップの紹介

カニのお取り寄せサイトは沢山ありますがここが一番です。
かにの種類は豊富でタラバ蟹、毛ガニ、ずわい蟹、花咲ガニなど沢山取り揃えているお店です。
北海道釧路で創業55年、ネット通販25年行っている老舗です。
カニの大卸しを行っている【北釧水産】
大卸しとは簡単に言えば豊洲市場や卸売り市場に卸す会社です。
大卸しの北釧水産から買えば、豊洲市場よりも安く、新鮮です。
カニの元締めのような蟹の大卸しが販売するカニ通販が
何処よりも新鮮でお得なのはわかるはずです。


年末年始家族みんなで食べる
美味しいお取り寄せグルメをご紹介しました。
早めの予約がお得です!!
おせち情報はコチラです!!
家族みんなで楽しく幸せに年末年始をお過ごしください。
コメント